WordPress ワードプレス メモ

インストール時

例えばレンタルサーバーのドキュメントルートにindex.phpなど展開したファイルを置く場合。
ドキュメントルート
一般的には
public_html
sakura /home/ユーザー名/www
など
ドキュメントルートのフォルダの「その他」に書き込み権限、wp-contentに書き込み権限を付けるとインストールがスムーズに進みます。
これはドキュメントルートにwp-config.php、wp-contentフォルダにはpluginsやthemesなどのフォルダが作成されるからです。
ドキュメントルートの「その他」書き込み権限はインストール後はずす。

固定ページ

ワードプレスはブログタイプのCMSツールですが、一般的なホームページのように使うこともできます。
その場合、固定のページを多用することになると思います。

固定ページ 新規作成
メニュー > 固定ページ > 新規追加

通常のホームページのように「固定ページ」をトップページにするには、
メニュー > 外観 > カスタマイズ > 固定フロントページ
フロントページの表示を「固定ページ」にしてフロントページを選択。

コメントを受け付けないようにするには メニュー > 設定 > ディスカッション > 新しい投稿へのコメントを許可する のチェックをはずす
既に投稿した固定ページのコメントの受付表示を消すには 固定ページにいって > 表示オプション > ディスカッションにチェック > 下部に表示されたコメントの投稿を許可する のチェックをはずす

メタ情報を編集 wp-includes/default-widgets.phpを編集

プラグイン

ワードプレスには便利なプラグインがたくさんあります。
インストールもログインして簡単にできますが、ログイン画面上でのFTPがうまくいかない場合は、FTPツールからwp-content/plugins/の中にプラグインファイル群を置けばインストールできます。
利用する場合はメニュー>プラグインから有効化が必要です。

エディター

ホームページ作成になれた方だと、「ビジュアル」ではなく「テキスト」での直タグ打ち編集が多いと思うのですが、一度「ビジュアル」で確認しようとすると、ソースが一行で表示されたり、勝手にpタグを付けられたり、少し特殊なタグがフィルタされたりします。
それが気持ち悪い場合は、いっそのこと「ビジュアル」を「非表示」にして消してしまうのが手です。
functions.phpを編集する方法も紹介されていますが、メニューから設定するのが簡単です。
ユーザー>あなたのプロフィール>ビジュアルリッチエディターを使用しない にチェック。
ネストもタブでしてしまいそうですが、これはWEBエディターだから無理かな。

その他

URLが変更になった場合
あまりないとは思いますが、ホームページのURLが変更になった場合
例 www.example.com → ww2.example.com
MySQLのテーブルにURLを発見しました。
wp_optionsテーブルのsiteurl、homeフィールドです。

記載事項には誤りがある場合があります。
vb